07.22.20:47
[PR]
08.13.06:17
徹夜~
少し溜めていたアニメ「ななついろ★ドロップス」の5話6話をまとめて見ました。一応原作であるPCゲームをやったことあるので(ナコルートのみだけど)正直、石蕗の心境の変化が曖昧で何か最初からすもものことが好きだったようで原作とは全く違う作品に見えてしまう・・・。それに石蕗の表情の作画が何か最初から心境変化後の顔に見えて原作で最初の方にあったとげとげしさと言うか、何か剣呑な感じなくて、正直、なんだかなぁというのがこれまでの感想。正直、人気があるからって何でもかんでもアニメ化云々は嫌だね。ムシウタの件もあるし、何より作画崩壊が酷い。あと話もオリジナルだったり、余計に削られていたりと曖昧だし・・・。
そういや、電撃小説「灼眼のシャナ」の最新刊、15巻を買いました。他にもFate/Zero3巻やもってけ!セーラーふくのリミックスver.などを買ってきました。代償は夏バテになりました・・・。
取り敢えず帰宅後、灼眼のシャナから読むことに。今回は番外編で過去の話であるため、普段よりも時間がかかりましたが、なんとか読破。まぁネタバレにならない程度にあらすじを・・・。
時は20世紀。ハワイ諸島にあるアウトローの施設が徒のものと見られる襲撃を受け、壊滅。その時、1人だけその場にいなかったアウトローの普通の人間が生き残った。世界に散らばるアウトローはハワイ諸島のアウトロー再建に2人のフレイムヘイズを送り込んだ。そして、それと同時に動き出す徒。変人奇人と言われる教授の過去も明らかに!?
とまぁ、こんな感じかな?やはり、即席ではこんなグダグダにしか出来ないか・・・。
いやぁ、にしても眠いなぁー。もう少し何か書くことがあるかも知れないけど、眠くて思考が緩慢になってるや。
普段に比べて短いけど、今回は撤収―!!
ZZzzz・・・
08.10.14:22
早いことでアニメ「ムシウタ」もう6話
7月に放送が開始されたムシウタ。早いことでもう6話ですよ。そして、話数を重ねる毎に原作とのギャップに毎回、ショックが隠せません。今回、第6話も結構酷かった・・・。もし、原作を読んでいない人がこれを見たら、「原作はギャルゲー」と思いかねないほどのラブコメ。原作ファンとしては、悲しい限りです。ただ、ケモノマンのテーマソングは良かった。勿論、CDは購入予定。また、DVDも財布によるけど、出来れば限定版が欲しいな。
しかし、アニメ「ムシウタ」は少し、シナリオ製作スタッフが暴走気味?今回だって、最初から最後まで突っ込みの嵐。キャラクターだって、本来違うのに、似たようなキャラクターもいるし、そもそもセンティがやられたというのに、利菜以下むしばね諸君の心情が表れてない。しかも、今回の最後に霞王まで登場。目的は何なのでしょう?原作では3巻に一時的に復活を果たしたセンティが持ち出したディスクの回収のために出撃したのが、初登場。因みに霞王は異種3号。それなりに上位の局員かつ、管轄も中央支部。つまり、霞王が私情ではなく、支部からの命令で東桜架に来たということは、やっぱり危険度の高い任務を受けていると推測でき、それは恐らくふゆほたる。しかし、ふゆほたるの件はむしばねの件と一緒にかっこうに任されているはず。そして、かっこうは火種1号。特環内は勿論、虫憑きの中で最強と言っても過言ではない力を持っている。ということは、霞王の役目は基本的には無い、と言う訳になり、霞王はふゆほたるに関係ないかも知れない。少し深読みし過ぎるのならば、霞王は大喰いの件で投入された可能性あり。しかし、これはあくまでも推測に過ぎず、これがあたっている可能性は非常に低い。仮に、それがそうだとしたら、個人的にはアニメのほうも面白い展開になりそうで楽しみではあったり・・・。にして、1話から思っていたことだけど、かっこうこと薬屋大助の住処は相変わらず、酷い。原作では国営のセキュリティ万全のマンションが住処だったのに、何だあのおんぼろアパートは。仮に何かの複線としても、大した複線ではないに一票。それと、少しだけだけど、千晴が出てきて、かっこうこと大助は利菜に礼を言うシーンがあったけど、あれは絶対にありえない。だって、原作では虫憑きになる前の大助の記憶は良いものではない。むしろ、永遠に忘れておきたいこと。故に、あれはありえない。
半分暴走気味で一気に書き綴ったけど、流石にもう言うことはない訳じゃないけど、文章的に支離滅裂になる前に、これはここで終了。
東鳩2ことTo Heart2を9ルート中7ルートを終わらせました。攻略順は由真、このみ、双子(姫百合珊瑚、瑠璃)、いいんちょ(小牧愛佳)、草壁優希、るーこ(ルーシィ・マリア・ミソラ)、生徒会長(久寿川ささら)。正直、true endに中々出来ず、最終的に攻略サイトを見ながらやってしまいました・・・。
で、昨夜(明け方近かったけど)に生徒会長を攻略。ちょっと、話が飛躍というか、他のシナリオとは次元の違う終わり方で燃えたし、萌えた?って感じだったな、うん。それで、結構後日談が気になる話が多く、調べてみたら、「To Heart2 Another Days」というものが、現在製作中。かつ、2007年発売予定とのこと。で、それにはシルファや郁乃など、本編では出てこなかったキャラも出てくるようで、楽しみにするばかりだったり。ただ、9月にはH2Oの「√ after and another」や10月には「Aliceパレード」も発売・・・。今年は金銭運は最悪なようで・・・。
しかし、前半をムシウタで飛ばしすぎたため、少し疲れた・・・。今から給料を貰って、本日発売のシャナ15巻を買いに行こうと思ったところで、今回は撤収―!!
08.06.16:18
skypeであぅあぅ・・・
えっと、非常に眠いです。ってか、これで眠くない方がおかしいな、うん。だって、深夜、明け方から朝にかけてskypeをしていたんだから、眠くて当然。徹夜ですよ、徹夜。その証拠に今回の更新はグダグダになるよ、絶対。
最近、stage6にはまって、様々な高画質、最高MAD動画を見ていますが、ToHeart2のMADに惹かれ、積んでいたToHeart2を処理している、今日この頃。で、情けの無いことに、自力でのパーフェクト・コンプリートは無理だと悟り、攻略ページを見ながら進めていたり・・・。
現状では、由真にこのみ、双子にいいんちょをクリア。しかし、4人終わっても残り5人。流石は容量4G以上・・・、恐るべし。で、1日1ルートペースでやっても、早くて5日という単純計算。一体、何時までこの気力は持つことやら・・・。しかし、各ルートを終わらせているけど、どうしてもアフターストーリが気になる・・・。あれはどうなったのか、とかが気になって気になって・・・。個人的に後日談を所望、したところで意味無いけど・・・。
由真ルートはあれはあれで一応、納得は行っているから良いんだけど、問題は双子といいんちょ。まぁ、確かにこのみも気になることは気になるけど、やっぱりあの2つのルートは曖昧すぎる。だって、双子の場合はあの後どうなったかが気になるし、正直のところ曖昧なところで終わったと思うし、いいんちょだって一緒。結局、ハッピーエンドのように見えるけど、書庫は結局如何なったのか?妹の学校生活は如何に?などなど、結構謎(?)が残っているから気になるなぁ。
8月に入ってから、全くバイトの連絡の来ない今日この頃。お陰で日々が暇で暇で・・・。確かにバイトとかは辛かったりもしますが、一度やるとはまるというか、怠けていると働きたくなって、時々うずうずしてしまったり・・・。まぁ、要はそれほどバイトが楽しいって事だね、うん。まぁ、学校と同じようなものなのかな。宿題とか勉強とか面倒だけど、義務感や友達との云々あるし。それに、なんだかんだで楽しいからね、本当。感覚的には学校もバイトも一緒だよ。ただ、本人の感覚の違いだろうけどね。
10日が給料日ということで、待ち望んでいるけど、こういう時に限って、日にちが経つのが遅く感じられて実にじれったい。気付けば8月になっていたのに、今はまだ6日。正直、Fate/Zeroの3巻が出ているし、他にも買いたいものがあるから、早く給料入らないかな~。
しかし、skypeを多用するようになって、徹夜が2日連続・・・。昼間に寝て、ちょっともったいない気がするけど、まぁ楽しいから良いか。にしても、やっぱり始める時間が遅いからどうしても徹夜になってしまうんだよなぁ・・・。少し早目に始めようと言う話が出ているし、やっぱり夜に寝たいものだ。
さて、もう疲れたから今回は撤収―!!