忍者ブログ

--The small room of the heretic-
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[04/16 りんご]
[03/09 猫の声]
[07/29 幼魂・猫]
[07/28 幼魂・猫]
[07/10 幼魂・猫]

07.22.02:27

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/22/02:27

10.19.13:29

やる気ないけど、更新・・・・


[VOON] (none title)

今日の教訓:ミスって怖いね・・・。

さて、1週間ぶりの更新。
灼眼のシャナⅡの第3話、見ました。

正直、色々と突っ込みどこ満載?って感じでしたよ、今回は。
まず、やっぱり話の流れが速いね。
今回からオリジナルに入ったけど、もうちょっとゆっくりと話は進められないのかな?
個人的要望としては今回の第3話で近衛ふみなの転入、そしてシャナたちはあくまでも様子を見る。理由はまぁ、バルマスケのトリニティの1人だし、下手すれば他の生徒を巻き込みかねない。
で、シャナと悠二は近衛ふみなを尾行を始めると。そして、やって来た徒が近衛ふみなを襲おうとする訳だ。
勿論、悠二は助けようとするけど、それをシャナが邪魔して~、と言う感じで第3話は終わり。
4話ではあとちょっとってところでマージョリーの邪魔が入る。ここでまた一悶着。その方がシャナらしいし。
そして、徒はどうしても近衛ふみなの存在の力を食べたがる(理由は適当で)。そうして、徒は再び近衛ふみなを襲う。で、あとちょっとで食われるってところでシャナが乱入(悠二が飛び出したため)。その後はもう一緒だな。シャナの攻撃が近衛ふみなをかすって血が出て人間、と言う話になる。
こんな感じでゆっくりと話を進めれば分かりやすいのにどうしてあんなに急ぐのかね。
何か深夜アニメだから手を抜いてるように思えて仕方ない。いくら深夜とは言え、やっぱり伏線も入れて欲しいし、もっと誠心誠意作って欲しいね。仮にあれが誠心誠意なら正直、やめた方が良い。あの程度で誠心誠意なんて・・・。
そういえば、第3話の最後の方で嵐蹄フェコルーが出てきたけど、まず羽根はともかく角はいらないよ。
正直、あれはちょっと・・・。
確かに気の小さそうだけど、何か入社1日目の新入社員って感じがするなぁ・・・。
個人的には髪はオールバックでスーツよりも作業着が似合って、見た目は貫禄はあるけど、気が小さい感じが良かったなぁ。実力もモレクみたいに実は強大な紅世の王なんだけど、それを自覚してないと言うか、遠慮がちと言うか・・・。
とにかく、フェコルーについては少し期待していたんだけど、思いっきり期待はずれ・・・。口調だけは合っているけどなぁ・・・。
で、子のタイミングでフェコルーが出てくるということはなんとなく、今後の話を推測すると・・・、

近衛ふみかがいる状態で文化祭へ
        ↓
文化祭中にフィレス到来
        ↓
シャナとヴェルヘルミナで捕縛
        ↓
原作どおり、偽のフィレスと文化祭を回る
        ↓
本物のフィレス到来、対決
        ↓
フィレスの件が片付いた直後、嵐蹄フェコルー到来
        ↓
この時にフェコルーが「大御巫、お迎えに上がりました」みたいなことを言う
        ↓
近衛ふみえことヘカテーが零時迷子に刻印を押して撤退

って感じになるんじゃないかな?
いや、こういう風に話を進めて欲しいね。でも、それだと原作すらまだ至ってない域に行ってしまうからなぁ・・・。
一期みたいなうやむやな終り方も嫌だし、二期はちゃんと〆て欲しいな、やっぱり。あとサブラクにも出番を・・・。
ただ、ひとつ評価できるのがOP。絵も綺麗だし、正直OPに出てくるフィレスは原作に似てる、というか原作に近いね。主要キャラも同じようにならないかな・・・。
曲も結構好みだし、CD発売まだかな・・・。(10/31だっけ?発売)
まぁ、でもまだアニメも様子見かな、うん。
これ以上、期待外れにならないことを祈ろう。



で、またまた作っちゃったMAD。
素材は前回同様、Fate stay/night。曲は今回はBLACK LAGOONのOP、Red fraction。
曲の雰囲気に沿う感じで作ったから、画像の流れを早くしてみたけど、正直微妙・・・。
一応、セイバールートを意識して作ったけど、わかるかな・・・。
それとニコニコで思い出したけど、

これ、たまたま見つけて聴いたんだけど良い曲だったよ。
個人的にお勧め。
歌っている人はお世辞にも上手とは言えないけど、歌詞も曲調も好みだなぁ・・・。

昨夜、HDDの掃除に踏みきり、掃除開始。
取り敢えず、コントロールパネルでいらないプログラムを消去。
そして、D:ドライブでいらないものを削除。その結果・・・、
D:ドライブに約170Gの空きが出来た!!
と言うことで、間違えて消してからそのままになっていたゲーム、わんもあをインストール。
久々にやってみるけど、懐かしい・・・。BGMもキャラボイス懐かしいなぁ・・・。
しみじみとそんなことを思いながら、現在進行形でプレイ中。

さて、今回はこの辺で〆るかな。特に更新することもないし。
ま、と言うことで早々に撤収―!!


<コメント返し>
zoさん>>
やっぱり話が唐突過ぎますよね。
もう少し製作側、灼眼のシャナⅡ製作委員会もゆとりを持って仕事をして欲しいですね。
それに明らかに一期を意識してますし、まだまだなんとも言えない微妙な感じですね。

猫の声さん>>
リンクの方、変更しておきます。
こちらこそよろしくです。

ゲームは未だに中古でも3000円はしますよ。それに原作が小説や漫画のゲームってやっぱり原作に劣りますし、正直やりたくは無いですね。
上手くオリジナルを入れれば非常に見ごたえがあるのですがね、下手にオリジナルを入れるとシャナみたいになってしまいますからね。ゲームの内容が如何程あったのかは知りませんが、思いっきり短縮してますから、正直、出てきた意味を問いたいですね。

MADに関してはノーコメント。
作るのは楽しいですよ?ムービーメーカーで簡単ですし。一度お試しあれ。

zeroさん>>
シャナは小説は非常に美味です(ぁ。

まぁ、放送されてない地方もありますし、深夜ですからね・・・。
ラノベのアニメ化は大抵深夜ですし、見れないのが普通かと・・・。

確かに初見の人にとってⅡは分かりにくいです。
正直、見てて初見の人を増やすのではなく、あくまでも一期の続き、一期を見ていた人たちに視線が向けられていますね。

ボイスって携帯で聴けるんですねぇー。初めて知りました・・・。

私は見る側でしたが、何時からか見る側と作る側の境界に立つようになりましたよ。
暇があれば、見て頂けると幸いです。

H2Oのコンシューマ化は良いと思いますしね。ななついろみたいなストーリー構成ですし、18歳以上の要素を除いても話的には問題ないかと。
私的な見解ですが、H2Oがコンシューマ化すれば、いじめがなくなるのでは?と思えるほど、良い作品でしたよ。

神木さん>>
こちらとて評判の良いアニメは見れなくて、半端なアニメしか映らないと言う、まるで誰かの策のようですよ・・・。
下手にオリジナルを入れるとその世界観は勿論、最悪キャラまで壊しかねないんですよ。実際、2話でシャナがイタイ子になっていましたし・・・。

ボイス、やってみると面白いですよね?
確かに1回目は大抵同じ内容になるかと。
まぁ、気軽に出来るの楽ですが、家に誰かがいると出来ませんがね、ボイスは。
PR

にゃー

アニメ『灼眼のシャナ』は終了しました。
次回のこの時間は『オリジナルの暴走』を放送いたします。ww

>>作るのは楽しいですよ?ムービーメーカーで簡単ですし。一度お試しあれ。
地味に時々作ってるなんて言わない(ぁ
まぁ自分は我流でゆっくりやりながら覚えてるので一個作るのに数時間てレベルじゃないんですがw
これから書く予定のブログの方に今日ひっそり作り始めたもの(途中)でもうpしようかなとか思ってないんだから!

あーボイスやろうかな(死亡フラグw

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら