忍者ブログ

--The small room of the heretic-
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[04/16 りんご]
[03/09 猫の声]
[07/29 幼魂・猫]
[07/28 幼魂・猫]
[07/10 幼魂・猫]

07.21.13:46

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/21/13:46

10.06.13:12

ボイスはバイト前、文章はバイト後


[VOON] 第3回

取り敢えず、ムシウタが放送されたので更新(ぇ。タイトル通り、ボイスはバイト前に録音。この文はバイト後に打ってます。
しかし、ムシウタ、終わっちゃったね。つまり、こうしてムシウタの感想で更新するのは今日が最後。まぁ、今後はシャナで同じことやるかな・・・・。

で、正直、成虫化した七星。あれは何ですか?何度も言ってると思うけど、成虫化した虫は体格とかが大きくなるけど、ベースとなった虫の原型は大抵残します。なのに、あれは何だ・・・。取り敢えず、本格的に打つ前に一言。今回のは突っ込みどこが満載でした・・・。ま、それにも負けずにガンガン行くけどね。
まずは全体的なところから行くかな。まずアニメの最終回って大抵主人公が格好良いこと言って鳥肌立つんだけど、ムシウタに限っては立たなかった。確かに台詞は良くても言うタイミングとかが悪い。あと、成虫化しても虫には取り込まれない。だから、かっこうが成虫化した七星の中から利菜を救うのはおかしいです。アニメを見てつくづく原作の素晴らしさを知ったね。原作はあんなに鳥肌立ったのに・・・。
そして、重傷になった土師ですが、確か原作だと七星の衝撃波に飛ばされて重傷になるんだったかな。で、最後に「千莉」という単語が出てきたけど、原作を読んでない人にはわかりません。そして、土師が意識不明の重傷ということも結局伏せたね。最後で柊子さんがお見舞い?に行ったのは「一応土師は生きている」ってことの証明?であって、意識不明の重傷とは別でしたね。
あと入院で思い出した。普通の人間は腹部にあんな傷を負ったら激痛が走り、抜くことも動くことも出来ません。つまり、詩歌は異常な子です。蟲の能力が関係あるんじゃないかと思うだろうけど、詩歌の蟲は分離型。能力は降らせた雪に触れたものは有無言わず、崩壊する。つまり、詩歌自身には何の影響を与えません。なのに、ただえさえ、身体が弱いのにあんなことをしては傷が広がり、その前に出血多量で死にます。そして、ふゆほたるが降らせた雪が街を覆っていきますが、先も言ったようにふゆほたるの雪に触れたものは何でも崩壊します。つまり、言い方を変えれば、詩歌以外はこの世から消すことも可能。なのに何故雪は路地などに沿って行ったのか?完全に原作無視ですね。最後の方でかっこうが吹雪きの中、詩歌の元に行きますが、あれもおかしいでしょ。ふゆほたるが雪を降らせているのにいける訳が無い。仮にあれは普通の雪だったとしても、どうやって地上まで戻ったのでしょうか?ガーデンで戦っていたのに、いつのまに地上へ?
ま、そこはあえて無視して、最後大助と詩歌が抱き合いますが、あれ実は8巻で同じようなシーンがあったんだよね。ダイスケと萌々が抱き合っている挿絵と本当にそっくりです。そこだけ原作に似せたのか?あとEDの時にかっこうが大助の格好で詩歌の元を訪れますが、原作ではかっこうの黒コートとゴーグルをつけたまま現われ、最後までかっこう=大助ということを詩歌には教えません。そして、絵を見つけた時、点滴を外して絵のところに近寄ったけど、実はあれ、外れると相当痛いです。何か今回だけで詩歌が無痛症な気がしてきた・・・。最後に千莉がちょっと出てきたけど、知らない人は「誰!?」って思ったはず。

<補足>
彼女は土師千莉。土師の実の妹。因みに彼女も虫憑きで2巻では彼女を中心に話が展開されます。気になる人は原作を読もう。


次に灼眼のシャナⅡ。正直、微妙。聞いた話ではゲームが元らしいけど、話が唐突過ぎる。何かシャナもムシウタ如く1クールで終わるかもしれない・・・。多分、あれはこれまでの話を振り返るためにあんな演出にしたんだろうけど、余計に分かりにくい。せめて、あの謎の徒と出会ってから、回想に行って欲しかった。何か急に始まってよく要領も得ないまま、話だけ進んでわからない。ま、OPは相変わらず良かったけど。そういや、異常に肌が白かったなぁ・・・。それにやっぱりアニメ絵は好きじゃないな。微妙だったよ。線や色がはっきりし過ぎているから、多分好きになれないと思うな。一応、様子見の段階だけど、地雷のような気がしてたまらない・・・。一期と同じ末路だけは辿らないで欲しいな、やっぱり。今後の物語の動きようによって変わるなこりゃ。

親の知り合いでシステムエンジニアをしている人いるらしく、色々教えるから泊まりにこないかという誘いが・・・。うむ、実に色々と知りたい。教えてもらいたい。けど、自分がまだ何がやりたいか決まってないからなぁ・・・。しかし、とうとうこの時が来てしまった・・・。極力避けたかったけど、将来何をしたいのか?何の仕事に就くのか?それらを決めないとな、うん。取り敢えず、情報処理の道へ進むことは決めてる。じゃないと、こうしてマイPCを買ってくれた親に対して失礼だしね。そして、今後はその中で何の部類の職に付くが決めないとね。システムエンジニアやプログラマーなどなど。万人避けては通れない道。こうなったら徹底的にやってやる。人生は短い。故にやりたいことは早めに決めて実行すること。取り敢えずは親の知り合いのシステムエンジニアの人に話しを聞こうかな、うん。

TS2。これを知っている人は如何ほどいるだろうか・・・。まぁ、四の五の書くよりこれを見てもらった方が早いな。
http://www.jesterk.jp/ts2/
で、これが何かって言うとskypeと基本は同じだけど、skypeよりも軽いからネトゲをしながらでも使えるって代物。最近それにはまってて、War Rock仲間と話して、楽しい夜を過ごしてるよ、うん。で、その流れでハンゲームまで一緒にする始末。いやぁー、あの頃はこんなことになるとは思わなかったな、うん。人生何があるかわからんなぁ・・・。

取り敢えず、このぐらいかな。何かもっと書くことある気がするんだけど、浮かばない・・・。まぁいいや。そゆことで撤収―!!

<コメント返し>
日に日にここを知る人が増えてる・・・('A`)
嬉しくない訳でもないが、少し複雑。

神木さん>>毎度毎度コメントに感謝します。
これはね、某ブログの真似をしただけですが、やってみると楽しいですよ?楽天でも出来たかなぁ・・・。
ゲームはAIRじゃ無いなぁ・・・。あれはPC版を積んでるからなぁ・・・。
ムシウタは見るより読むをお勧め。
短文でも構いませんよ。コメントしてくれて感謝です。

ましゅうさん>>メンバー表って恐ろしい・・・。
ムシウタアニメ、今回で終わりましたがそんなことになっていたのですよ。
小説はあせって読むよりじっくり、中身を理解しながら読むことが大事。
語尾の片言が怪しいですが、まぁ良いや。
コメント自体に感謝。内容は二の次ですので、ちらほらと残してもらって構いません。

にゃーさん>>正直、これを打っている時はバイト疲れで元気ではありませんが、普段はピンピンしてます(ぇ。
す、諏訪部・・・?誰だ?ということで親に聞けば、諏訪部順一のことかな?声優とか疎くてすみませぬ・・・。

ムシウタ、見るより読んで欲しいなぁー。まぁ、アニメでも見て興味を持って、原作も読んでくれると嬉しいです。
ではでh、更新頑張らせて頂きます。
PR

無題…ってことにしといてください

こっちじゃおふぃさしぶりーふ。

ムシウタは…もうなにがなんだかなぁ、感想だけ聞いてても…アニメは開始十秒でやめましたから。
ちくしょう、WOWOWだから安心して見れると思ったのに…十秒て

シャナはまだ見てないわ、向上での評判はいいみたいだけど。
ずっとなのはで引きずってるからねぇ。

新アニメ一応録画してるが見る気が…ひぐらしなんか撮りだめ状態ですよ、俺のひぐらしは皆殺しその2で停止中だ

新アニメどうしようかねぇ、そこまで興味をそそるものが…あ、クラナドは見るよ。
他だ他、カイジは一話録画失敗してるし…ネウロも…
日々迷うところです、見てないけどなんかおもしろそうだなぁ、って全部思えてしまう…

あ、ガンダムも見るよ。

  • 2007年10月07日日
  • zero
  • 編集

はむ

僕はバイトでおろおろして疲れますヾ(´▽`;)ゝ

おー諏訪部順一ですですー勝sの親は声優にお詳しいのですねΣ( ̄□ ̄

やっぱり原作の方がいいのですね!ほみほみ

  • 2007年10月07日日
  • にゃー
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら